2019年6月後半、ここ石川県金沢市にやってまいりました!!旅ブロガー佐々木です!
今回のお目当ては、もちろん宿!
でも、今回は金沢の魅力をいっぱい発見してきたので金沢の街も含め書いていきますね!
東京駅発の北陸新幹線で!

ぼくのこの旅の一つの楽しみ!
北陸新幹線
実はぼくは電車が大好きなんです。
皆さんも好きですよね?笑
金沢が終点

北陸新幹線のルートはこんな感じになっています!
ちなみに金沢が終点なので寝過ごしてもOK!
新幹線内は電源も取れて快適。
金沢までは最速の【かがやき】で2時間35分
止まる駅の多い【はくたか】だと3時間7分とちょっと時間がかかります。
そのほかにも東京からは飛行機(金沢駅まで遠い)や夜行バス(安いけど時間がかかる)などがありますが、今回は金沢駅着の新幹線を選びました!
料金は14120円(かがやき、2019年7月現在)
ちなみにかがやきは全席指定となっております。
金沢到着。

金沢には計画通りお昼前に到着!!
6月後半でしたが、天気が良かったこともあり意外と暑い!!
金沢といえばお寿司でしょ!!
今回の2つ目の楽しみはお寿司!!
北陸といえば海鮮!
と言うわけで事前予約していたお寿司屋さんに向かいます!
金沢主計 鮨処あいじさんへ!

向かうは主計町。
こちらに太平寿しで修行を積まれていた方のお店、あいじさんと言うお寿司屋さんの姉妹店があると言うことでご予約。
お弟子さんがされているお店なので、太平寿しさんの孫弟子にあたる感じですね。

石畳の街並みを川沿いにゆっくりと歩いて行きます!
風情があっていい街並みですね!
それではいざお寿司をいただきましょう!

まずは、ガリの代わりのピクルス。
お寿司屋さんでガリじゃなく、ピクルスが出てくるのは初めて。
お通し道な感じでビールとともにいただきます。
赤いかの握り

プリッとした感じじゃなくって、ねっとりとした食感ですね。
鯛の握り

淡白で歯ごたえあっておいし。
甘エビの握り

えびはさすが上手いですね。えび味噌が上に乗ってていい感じです☆

これなんか珍しい名前の魚だったんですけど忘れちゃいましたね。クエみたいなそんな感じでした。
鰺の握り

味は上に乗っかっているアサツキがにんにくみたいなかおりがして美味しい。小ぶりだけどいいですね。
車海老の握り

車海老は甘エビと違ってボイルしてあるのでプリッとした感じですね。その場で殻を剥いてくれます。
カマトロの握り

今日はこれが一番おいしかった。そういえば今までカマトロってあんまり食べたことなかったなあ。
ここでビールから日本酒に切り替え。

北陸は日本酒の種類がいっぱいあっていいですね。
ハマグリの握り

ハマグリは小ぶりでしたがしっかり味がありました。
芽ネギの昆布巻き

これ美味しかったなあ。もともと芽ネギ好きだけど昆布巻きも美味しい。
のどぐろの握り

金沢といえば、、というくらい人気ののどぐろ。
旬ではないにしろさすが脂が乗っていますね。
最後はお椀。

最後はお椀であったまりました!!
これでお昼のおまかせコース4000円!
今回はカウンター席だったのですが、大将が色々お魚の話や、金沢のおすすめスポットを教えてくれたので楽しくいただけました!
大将曰く、秋から冬にかけてがお魚が美味しく、蟹も解禁されるということだったのでおすすめだそうです!
ごちそうさまでした!
金澤主計 鮨処あいじ
営業時間
ランチ12:00~14:00 ディナー18:00~21:00
住所:石川県金沢市主計町3-6
TEL:080-9781-9988
定休日 火曜日の夜の部 水曜日 不定休
金沢三大茶屋街の一つ【ひがし茶屋街】
さて、お寿司を食べてお腹いっぱい!
宿のチェックインまでまだまだ時間があるので、ちょっとお茶でも。。
というわけで近くのひがし茶屋街へ。

おおー、なんか他の地域と違った街並みが広がっていますね!
これはワクワク。

金箔ソフトだ!
金沢って名前に【金】ってついているくらいですからね。金箔が有名なんです。
ちなみに金箔自体は味はほとんどないそうで、見た目を華やかに見せるために使っているそうです☆

街並みはこんな感じで続いています。
この日は平日でかなり空いていたみたいで、普段はかなり混み合っているようです。
インスタ映えの写真を撮るならこの時期がおすすめかもしれませんね☆

これはなんだ?
なんか風情があっていいですね。



なんか時代劇の世界にいるみたい。


こんな家に住んでみたいなあ。

きんつばで有名な中田屋さんへ。
とにかくこの日はどこのお店も空いているので、ラッキー!
ここ中田屋さんもこの日は貸切状態。

一階はおみやげ屋さん。二階はこのようにカフェになっております!

おしゃれな店内。
京都の茶屋に来ているみたい。
きんつば

きんつばって初めて食べたかも☆
意外と甘さ控えめで美味しいですね!
まだまだいくぜ、クリームあんみつ。

暑かったから冷たいものが食べたかったんですよね!
美味しくいただきました!
付け合わせの塩昆布。

ここまで食べると結構お腹いっぱいになってきますね。
直前にお寿司10貫食べて、お酒も飲んでいますからね笑
中田屋 東山茶屋街店
住所:石川県金沢市東山1-5-9
TEL:0120-588-228
営業時間 9:00〜17:00
年中無休

そこからひがし茶屋街を後にして、あの有名な観光スポットへ。

川もこうやって眺めるのは久しぶりだなあ。
コーヒー飲みながら散歩。
ちょっとおしゃれなカフェを見つけたのでコーヒーを買って散歩。

ここまでかなりのペースで食べたり飲んだりしている気がする。。。。
ハム&ゴー(HUM & GO) 橋場町スタンド
住所:石川県金沢市橋場町3-18 HATCHi金沢 1F
TEL:076-255-0207
営業時間 8:00~17:00
無休
では次回は、金沢で有名な観光スポット【兼六園】と【21世紀美術館】へ。
